べっこう色の記録

かつては日記でしたが、現在は数学のことを多く書いています

2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

常微分方程式の基本的な解法(完全微分形)

常微分方程式 は次の形に書き換えられる. ここでは適宜取り替えてある. 今,ある関数が存在して, を満たすなら,の全微分を用いて と表せることがわかる.つまり,常微分方程式の解は となる.

常微分方程式の基本的な解法(一階線形常微分方程式)の具体例

いくつか具体例を挙げておく. 例. 1..解. 1.まず斉次方程式を解く. 変形して, より, が解である.ただしは積分定数である. ここで定数変化法を用いる. を元の方程式に代入すると, である.よって, となる.従って,解は となる.今後も追加予…

常微分方程式の基本的な解法(一階線形常微分方程式)

次の常微分方程式を考える. (1)ただし,は与えられた関数である. の場合を斉次といい,そうではないときを非斉次という. この常微分方程式を2段階に分けて解く.(解) 1st step:斉次形を解く まず,次の斉次常微分方程式を解くことを考える. この…

常微分方程式の基本的な解法(同次形)

同次形について紹介する. がについて同次式であり, その次数が一致しているとき (1)は,同次形と呼ばれる. ここで同次式の例を挙げておく. 例.はについて3次の同次式である. さて,同次形の常微分方程式を解こう.ここでは次式であるとする. 解く…

常微分方程式の基本的な解法(変数分離形)

解くことができる常微分方程式をいくつか紹介する. まずは,変数分離形の場合である. の形の常微分方程式を変数分離形という. の範囲でを割ると となる.ここで積分変数をに変えて,両辺積分すると, (ただしは積分定数)が得られる.すなわち,(のみの…

常微分方程式の局所解の一意存在定理2

以下では常微分方程式の局所解の一意存在定理の証明をする.(証明)(常微分方程式の局所解の一意存在定理)1st step:同値な方程式 常微分方程式の両辺を上で積分すると, (1) が得られる.逆にがこの積分方程式を満たすなら, の連続性から右辺は級と…

Gronwallの不等式

ここでは,よく知られたGronwallの不等式を証明する.定理.(Gronwallの不等式) を半開区間上連続で,とする.このとき関数が不等式 (1) を満たすならば, が成立する.(証明)(1)の両辺にを乗すと, により, が得られる.積分変数をに変え,両辺…

常微分方程式の局所解の一意存在定理1

今回から何回かに分けて, 常微分方程式の局所解の一意存在定理(Cauchy-Lipschitzの定理) を証明する.設定は以下のようである.とする.における有界閉領域を と定める. におけるベクトル値連続関数は と表されるとする. このとき次の常微分方程式を考…