べっこう色の記録

かつては日記でしたが、現在は数学のことを多く書いています

位置エネルギーって何だ?

位置エネルギーといえば,高いところとばねのイメージしかない.
しかし実際には他の力でも位置エネルギーの概念があるようだ.

大前提 
1.エネルギーをもつ,とは物が仕事をする能力のことである
2.エネルギーがE[J]である,とはE[J]の仕事をする能力をもつことである

物は「何か」をすることでエネルギーを獲得する.
例えば前回は,運動をすることでエネルギーを得ることが分かった.

今回の位置エネルギーについても,考え方は変わらない.
イメージどおり,高いところに物を上げて落としたり,縮めたばねに物を取り付けるとエネルギーを獲得するわけだ.

しかし,考えてみると重力による物体の落下や弾性力,どちらも運動である.
そうならば運動エネルギーでいい気がする.
どうしてわざわざ位置エネルギーという言葉を使うのだろうか.

なぜならこれらのエネルギーは,
最初と最後の位置だけでその値が決まってしまう
という特殊性があるからである.
例えば高いところから低いところへ物を動かすとき,重力がする仕事は最初の位置と最後の位置で決定する.
つまり途中の経路にはよらないのである.